ヤッホーヤフーで現在10周年特別企画で取り上げられてるエヴァ。
社会現象にまでなったり色んな意味で話題の絶えないアニメですが、この夏
また劇場版出ます。いやーこれはビビッた、さすがにビビりましたね。
映画きたかΣと。
前の劇場版見終わってないのに。まぁアニメが終わってからもう何年ですか、マンガ未だに完結してませんね。
10巻出てからどれだけ月日経ちましたか。あれ?去年だっけ出たの…
もはや1,2年などたいしたことないように感じます。もう今とか刊行ペース2年だもんね。
気付いたら出てた、みたいな。
アニメで終わってるんだから何を迷うことがあるのだろうかと思うのですが。
まぁアニメ+αのオリジナルストーリー書き下ろさないといけないってのがあるんでしょうが。
そういえば。マンガつながりですが。
ランペイジという、まぁ内容ぶったまげたマンガがあるんですが。
今回大戦の方の最上級LEとして劉備も出たあのマンガです。
多分これ出るまで知ってる人100万人に1人くらいだったと思うくらいマイナーコミックなんですが。
というのも、アッパーズという既に打ち切りになった雑誌で掲載されていたこと、打ち切りに伴いランペイジも打ち切りになったことが相まってマイナーになってしまったのですが、これ実際はかなり面白い。
三国志興味ある程度だったころに初めて読んだんですが、かなり印象深かったのを覚えています。
だって劉備女だもん。もちろん史書には男と記されている
はずですが、当時から生きている人が証人でなければ、本当かどうか、実はわからないんですよね。これが持論ですはい。だからこういう世界観もありだなーと。
もちろん大半の人は批判しましたがね;;
ちなみに作者は吉永祐介先生なんですが、このランペイジの前にMETAL WINDというバイクマンガが完結全5巻で出てまして、これも話が面白い!
友人はこちらが好きというやつもいました。
んでこの吉永先生。ランペイジ打ち切りの後は一切音沙汰がありませんでした。さすがに打ち切りで意欲が無くなったのかなー…と私もそう思っていましたよ。
しかし。
名前の間にノ入れちゃいました。なんと名前変えて、作風もがらっと変えて再執筆。
本人という確証は得られてませんが、これは間違いなく吉永先生です。
東京近辺ならもう発売されてます。
この機会に是非読んでみてください。
…とはいっても、この作品自体は本誌では読んだこと無いので、コミック待ちです。こちらでは明後日発売予定。うわあああ楽しみだああああ。
今回の出版に当たって希望するのは
ランペイジの完結。これは是非やっていただきたいですね。まぁこれからの執筆に期待です。
明日から武力5以上局地戦。
参加賞狙いで頑張ってきます。
スポンサーサイト